2025年– date –
-
離乳食を手作りしたくない人へ|メリット・デメリットとおすすめ代用品も
離乳食って、作るとなると本当に大変じゃないですか? 「今日は何を作ろう…」「レシピ見て、細かく刻んで煮込んで…」と、 考えるだけでぐったりすることもありますよね。 私も最初こそ「ちゃんと作らなきゃ!」と、おかゆやかぼちゃペーストなどを頑張って... -
育児ストレスを減らす!ノイズキャンセリングイヤホンが最高すぎる件
毎日子供と過ごしていると、可愛いのはもちろんですがどうしてもイライラしてしまいませんか? 我が子のイヤイヤがここ最近急加速してきて心と体が追いつきません。 そんなときに見つけたのが、イライラして怒りそうになったらイヤフォンをつけることです... -
【ベビーセンスで安心を購入した話】本当に必要か迷う人へのメリット解説
赤ちゃんが寝ているときって、なぜかこちらの方がソワソワして落ち着かないものですが、少しでも安心して眠りたいですよね。 私も初めての育児ということもあり、新生児期〜3ヶ月頃までは特に不安が強く、 夜中に何度も飛び起きて、「ちゃんと息してるかな... -
ベビーフードを食べない子への対処法4選!
赤ちゃんが5ヶ月を過ぎると、そろそろ気になるのが「離乳食」のことですよね。 私自身も、ただでさえ育児で手一杯なのに「もう離乳食!?」と心身ともに追いつかず、戸惑ったのを覚えています。 しかし!ありがたいことに、今は日本には便利なベビーフード... -
ベビーサークルはいらない?代わりにボールプールを使ったら1週間で突破された話
赤ちゃんが動き始めると、いよいよ目が離せなくなってきたな〜と感じるママ、パパ多いと思います。 そんなときに検討するのが「ベビーサークル」だと思います。 私も子供が動き始めたときに、ベビーサークルを夜な夜な調べていました。 しかし、ベビーサー... -
【保存版】2歳児を家の中で疲れさせる遊び18選|限界ママ必見!
2歳児を家の中でどうやって疲れさせようか? これ、毎日のように頭を悩ませるテーマじゃないでしょうか。 我が子はとにかく元気いっぱいです。 外に出られる日は公園で走り回らせればいいのですが、雨の日・真夏の猛暑・冬の極寒… そんな日に家にこもって... -
【子育て中に体力がないと感じる瞬間】限界ママが試した体力をつける方法
子育ては体力勝負は本当だった 子育ては体力勝負よ〜! と妊娠中によくいろんな人から言われていましたが、実際に子供を産んでからその意味がわかった気がします。 妊娠出産でボロボロになった体が回復しないまま、初めての育児スタートしてそのまま突っ走... -
【体験談】2歳児がテレビばかり見たがる。見すぎをやめさせた工夫5つ
こんにちは、2歳児育児中のちゃちゃ母です。 2歳ともなると、家にずっといるのって限界を迎えませんか? 親子共に元気で、天気も良い日なんかは外遊びでなんとか時間を過ごすことができますが、コンディションが悪ければ家にいるしかありませんよね。 し... -
リフレッシュ目的で一時保育を使ってみたら最高すぎた【かわいそうなんかじゃない】
子どもが生まれてから、本当に自分の時間がとれないー! と思われている方、多いのではないでしょうか? 私も、自由な時間といえば子供が寝てからの数時間だけです。 近くにすぐに頼れる人がいないので、子供の預け先といったら夫婦どちらかが子供の面倒を... -
【2歳児と宮古島記録】2泊3日スケジュールと子連れおすすめスポットや持ち物も。
2歳児を連れて、宮古島旅行へ行ってきました。 イヤイヤ期真っ只中、偏食・お昼寝必須の我が子ですが、海やお魚が大好きなのできっと喜んでくれるはずと思い、夫婦ともに大好きな沖縄の宮古島へ2泊3日で行ってきました。 結果的にめちゃくちゃ疲れたけど...